投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
ブログトップ
万座 湯房物語
manza.exblog.jp
湯房物語(37)
手
話
昨日はフロアーショーの中で、桜井実先生による手話講義が行われました。
当館にも、時より聾唖者のお客様がご来館され、筆談だけでないコミニケーションを行うことができたなら、どんなによいだろうという気持ちから、まず私がビデオや本をとうして少しずつ手話を学び始め、今ではスタッフも一緒に桜井先生に手話を教えて頂いております。
そのお陰で簡単な日常の挨拶ができます。口話といって、ゆっくり話す唇を読みながらのコミニケーションもできるようになりました。
手話を始めると、一つ一つの言葉が美しく意味深いことを感じます。
言葉が自由に話せる私達には無い世界をお持ちの聾唖者の皆様との出会いをいつも楽しみにしております。
★ 手話といえば、花井紫さん ★
2月7日(土)8日(日)昼の部11:30~/夜の部4:00~
日本橋三越劇場 ¥5000
「あたらしい風を、あなたに」~東京・築地・魚河岸人情~
は~とふるはんどの公演がございます。手話を使った歌とお芝居とダンスです。
毎回毎回泣いたり笑ったりの感動いっぱいの公演です!是非お出かけ下さい。
---湯房物語の続き---
11月28日、大きな機械と大勢の職人さんたちの手で、旧日進館が取り壊された。いずれ、新館が建ったときには、万座最古の建築物であった旧日進館の木材を必ず使いたいとの意向を良く理解してくださった守谷商会さんの職人さんたちの心ある作業によって、柱や鴨居が保管され、大きな音と共に瞬く間に旧日進館の幕を閉じた。
万座温泉 日進舘 トップへ
万座温泉 日進舘 宿泊プラン一覧ページへ
■ [PR]
by
manza_mama
|
2008-11-20 09:11
|
湯房物語(36)~(40)
<< 湯房物語(38)
湯房物語(36) >>
万座温泉・日進舘女将が、湯房建設のエピソードをつづります。
by manza_mama
プロフィールを見る
画像一覧
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
全体
プロローグ
湯房物語(1)~(5)
湯房物語(6)~(10)
湯房物語(11)~(15)
湯房物語〈16〉~〈20〉
湯房物語(21)~(25)
湯房物語(26)~(30)
湯房物語(31)~(35)
湯房物語(36)~(40)
湯房物語(41)~(45)
湯房物語(46)~(50)
湯房物語(51)~(55)
未分類
以前の記事
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
やらねー奴バカだろ(^^;
from ぎゃんちゅ
3人ひゃほい!!!
from 逆なん
ロリすぐるーーーー!!!!
from せい氏
カウパー多めwwww
from 持田
ちょwwwww
from のりお
もみもみボーナスwwww
from ねっちょり
これなんてプ レ イだよ..
from こっぷ
びーちくだっしゅ
from こめしま
さらば童 貞
from さすらい
パイが世界を救う日
from けすちょ
ライフログ
検索
その他のジャンル
1
ボランティア
2
受験・勉強
3
政治・経済
4
教育・学校
5
介護
6
車・バイク
7
時事・ニュース
8
イベント・祭り
9
哲学・思想
10
健康・医療
ファン
記事ランキング
湯房物語(22)
お暑い毎日で御座います ...
湯房物語〈16〉
ひっそりと咲く ...
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細